ジョグジャ日記  〜Loro〜
ジョグジャ日記 〜Loro〜
Menu
Browse: Home » 日常生活 » Page 2
ドリアンフレーバーのクレンケン

ドリアンフレーバーのクレンケン

2017-02-22 · by jogja diary · in 日常生活

ご近所さんからおすそ分けでいただいたクレンケン(Kelengkeng)。 クレンケンは、ライチに似たさっぱりした果物です。 日本名は、竜眼とか龍眼とか言うそうです。 頂いたこのクレンケン、ただのクレンケンじゃありませんで…

メダン土産

メダン土産

2017-02-09 · by jogja diary · in 日常生活

事情あって、夫と長女が、実家のあるスマトラ島メダンに帰省していました。 長女と長く離れる機会など今までなかったので心配になりましたが、チケットを手配したとたんから、 そうだそうだ、メダン、おいしい食べ物いっぱいあるよね・…

2017年の幕開けは、花火と花火カスとテロレットと。

2017年の幕開けは、花火と花火カスとテロレットと。

2017-01-01 · by jogja diary · in 日常生活

2017年新年あけましておめでとうございます。 カウントダウンは、近所の人たちと有志で花火大会を開催しました。 年越しそばではなく、年越しサテを皆で食べ、 プロジェクターで、テレビ映像を流しながらのカウントダウン。 大き…

エスプレッソメーカー持ち手の修理

エスプレッソメーカー持ち手の修理

2016-11-16 · by jogja diary · in 日常生活

友人から譲り受けたエスプレッソメーカー。インドネシアで普通に売っている”お求めやすい”沈殿させて飲むコーヒーは、挽きが細かいので、このエスプレッソメーカーとの相性もよく、とても重宝していました。 ですが、ある日、網の上で…

独立記念日のイベントいろいろ

独立記念日のイベントいろいろ

2016-08-18 · by jogja diary · in 日常生活

8/17はインドネシアの独立記念日です。それに伴い、8月になると街中は赤白の旗がいたるところに飾られて、にぎやかになります。 土曜には、子どもたち向けのイベントが催されました。あいにく体調不良で見に行けませんでしたが、長…

鳥売り行商人と激安クレープ

鳥売り行商人と激安クレープ

2016-07-29 · by jogja diary · in 日常生活

新学期がはじまって、早2週間ほど。長女の幼稚園にも、迎えの時間になると、いつもいる売り子とは違う新種の売り子たちが、試しにやってきたりしています。幼稚園の行商人の過去の記事はコチラ。幼稚園で待ち受ける行商人たち 自転車の…

イケメン警官?! 期間限定LINEスタンプ

イケメン警官?! 期間限定LINEスタンプ

2016-07-23 · by jogja diary · in 日常生活

Twitter上では、日清カップヌードルの「ドエスニック・パラダイス」で盛り上がっている昨今ですが、今日、LINEを開いたら面白そうなスタンプが配布されていました。※LINEインドネシアなので、日本のLINEとは違うスタ…

牛肉屋通り

牛肉屋通り

2016-07-04 · by jogja diary · in 日常生活

断食明け大祭、ルバランもあと数日に迫りました。 日本のお正月のおせち料理のように日持ちする料理を、こちらでも準備します。 なんといっても、ルンダン(牛肉のココナッツスパイス煮)!! ルンダンの過去の記事は、コチラ。 世界…

段ボール箱に産まれたての子猫が。

段ボール箱に産まれたての子猫が。

2016-06-23 · by jogja diary · in 日常生活

我が家の2階にある洗濯干しスペース、隅っこのほうは、物置状態になってるんですが、昨日洗濯を干していると、バイクのボディが入った段ボール箱から、何やら物音が・・・。こういう場合、経験上、よろしくない動物がいる場合が多いので…

ご婦人の必需品?バイクアクセサリー

ご婦人の必需品?バイクアクセサリー

2016-06-02 · by jogja diary · in 日常生活

  ジョグジャに住む義姉のバイクについていたもの。 バイクのハンドルカバー   こんな物があるのですね。 雨でも大丈夫で、暑くないとか・・・。特に女性は日焼けを気にして、バイクに乗るときに手袋をしている人が多い…

物価上昇につき、童謡の歌詞が変更されていた件

物価上昇につき、童謡の歌詞が変更されていた件

2016-05-17 · by jogja diary · in 日常生活

最近、長女でどこからか覚えてきた歌、「Abang Tukang Bakso」が耳から離れません。 バッソというインドネシアの庶民のおやつ、肉団子スープを売りに来る行商人のお兄ちゃんの歌です。 よく歌っているので、うちの夫…

惣菜のお買い物にフードキャリアー

惣菜のお買い物にフードキャリアー

2016-04-28 · by jogja diary · in 日常生活

長女の通う幼稚園の近くに、お手頃価格でおいしい惣菜屋ワルンができました。 幼稚園、小学校、その先には中学校がある立地柄、「今日はちょっと、ご飯作るの面倒・・」という子供たちを送った母たちの心を鷲掴みにしており、連日、朝は…

← Previous 1 2 3 4 Next →

お問合せ

お名前 (必須)Name

メールアドレス Email(必須)

確認用メールアドレスEmail for confirmation (必須)

題名 Title

メッセージ本文 Message

サイト内検索

ジョグジャの旅は・・・

ボロブドゥール観光などに便利な
カーチャーター、プライベートツアーは、

Bagus Bintang Tour & Travel

カテゴリー

  • おでかけ~ジャカルタ (4)
  • おでかけ~ジョグジャ (48)
  • おでかけ~ソロ (7)
  • おでかけ~東ジャワ (7)
  • イスラムのこと (5)
  • ウェブドラマ Borobudur (6)
  • カーチャーター (2)
  • ジャムウ、民間療法 (8)
  • ジョグジャ土産 (7)
  • リフォーム (3)
  • レストラン、ワルン (16)
  • 伝統芸能 (1)
  • 子育て (16)
  • 工房見学 (2)
  • 料理、レシピ (26)
  • 日常生活 (40)

最近の投稿

  • 新年あけましておめでとうございます。
  • 独立75周年記念の限定発行の75000ルピア紙幣
  • なまずのドナドナと広場の凧揚げ
  • 何も見えなかったケテップ・パス展望台
  • コロナ渦中の犠牲祭連休のパラントゥリティスビーチ

Copyright © 2023 ジョグジャ日記 〜Loro〜

Powered by WordPress and Origin