友人から譲り受けたエスプレッソメーカー。
インドネシアで普通に売っている”お求めやすい”沈殿させて飲むコーヒーは、挽きが細かいので、このエスプレッソメーカーとの相性もよく、とても重宝していました。
ですが、ある日、網の上で弱火にしていたにも関わらず、持ち手が溶けてしまい、その後ずっと食器棚で眠っていました。
「持ち手をなんとかして」と夫に言ってたのですが、最優先事項でないので、ズルズルとそのままになっていたんです。
ようやくついでがあって、思い出したかのように、突然修理してきてくれました。
カッコよくキマってますけど、ちょっと持ち手が長いような・・・
どうせなら、今後、引火することないように、上向きに持ち手を付けたらいいんじゃない?というアドバイスをもらっていたので、そうしようと思っていたんですが・・・。
まぁ、使ってみると、そんなに問題なく使えそうなので、これでしばらくは使ってみることにします。
木は燃えやすいイメージありますけど、中のほうまで燃えつくすにはかなりの時間がかかって、案外火に強いみたいですし・・
ブログランキングに参加しています。励みになりますので、クリックよろしくお願いいたします!
コメント