日本は、第二派?のようなものがあるものの、ピーク時期に比べ、コロナが落ち着きつつありますね。
インドネシアは、感染者数まだ順調に増えています。。
当然、入国に必要な観光ビザもまだ停止中。
ですが、世界的な緩和の流れに乗ってか、徐々に緩みつつある雰囲気もあったりします。
観光地も海岸など自然系の一部の場所は、人数制限や消毒、フィジカルディスタンスを取れる目印を作ったりの対策をした上で再開したり、試験営業して、段階的に再開に向けて準備を始めています。
さて、
コロナ渦、時間だけがありあまる状態になった時に、運よく、大地主のご近所さんから土地を貸していただけることになったので、畑を耕す生活をしています。
(といっても、私は植えてみたい種をネットで取り寄せる以外何もしてないんですが。)
畑用の土地ではないので、石がゴロゴロ状態。
思った以上に労力、時間、費用かかりましたが、新しいこと始めるのは、楽しいですね。
働く車と運転手さんを半日レンタル。
もともとの雑草まみれの写真撮り忘れた・・・(後悔)
それから井戸を引いて、
まだまだ大小さまざまな石ころがあるので、石をよける作業、堆肥を混ぜる作業などを、3人雇って、2-3週間ほど。
ようやく畑らしい形になりました。
インドネシアは土葬が多いのですが、だれかがこの状態をみて、お墓みたいと言ってました。
確かに短い部分は、大きさがちょうどお墓のよう。。。
この土地で育つもの育たないもの、試行錯誤中。
近所の人たちも、面白がってくれ、色々協力してくれたりで、いつの間にか”皆の畑”みたいな雰囲気になりつつあります。
簡単な池も作って、まず第一弾として、ジョグジャで一般的に食べられているナマズを育ててます。
稚魚でもヒゲが長くて、そのまま小さくした形してるんですね。
ナマズは雑食だそうで、味はとてもおいしいんですけど、市場等で買ったものは、どんなものを食べて育ったかわからないのが不安でしたが、これで安心して食べれます。
葉物系は、早く成長し、毎日獲れたて新鮮で若い葉っぱ類を日替わりでいただいています。
市場で売ってるものより若い状態なので、茎の部分もさっと火を通すだけで美味しいです。
いつまで続くのか、自粛生活。
早く不安なく自由に色んな所に行ける生活に戻れるよう祈りつつ、前向きに日々を過ごしていこうと思ってます。
ブログランキングに参加しています。励みになりますので、クリックよろしくお願いいたします!
コメント