畑日記 ~ナマズのカーニバル~

新型コロナウィルスは相変わらず減る様子もなく、まだ右肩上がりな毎日。
ついにインドネシアの感染者10万人を超えたとか。
最近は、割と近いエリアで陽性反応の人がでたという話をよく聞くようになり、緩和緩和の雰囲気の中、気を引き締めていかないと思う今日このごろです。

畑は、順調に色々収穫できています。
空心菜、小松菜などの葉っぱ系はいったん終了、新たに別のものを育てるとか育てないとか。

日本のキュウリ!
母秘伝の味噌だれを作って日本の実家の夏に思いを馳せながらいただきました。

インドネシアのローカルキュウリは、あっさり癖のない味で、断食月はメロンシロップのフルーツポンチの中に入れたり、ジュースなどにして飲んでいます。
収穫したローカルキュウリは、気づくと冷蔵庫から姿がなくなっていました。
揚げ物や辛いものを食べながらキュウリかじると、おいしいですからね。

 

オクラも収穫できました。
インドネシアではあまりなじみのないオクラ。
たまにスーパーで見かけるので、買ったことあるんですが、大きく育ちすぎ、硬くて美味しくなかったんです。
程よい大きさで収穫を・・と思っていても、油断するとすぐに大きくなってしまうみたいです。
キャッサバの葉のスパイスココナッツミルク煮に入れたら、ネバネバが移って、まるでモロヘイヤを食べてる気分になりました。

バヤム(ひゆ菜)の中からぐんぐん育っているこの雑草
フウセンカズラ?と思ったけど、違うみたいです。


夫の話だと、こっちでは、どこでも生えてくる雑草で、糖尿病の薬みたいにして使うと言ってました。
スーパーでも売ってると言ってたけど、どこ売り場?今度行ったら探してみようと思います。

 

インゲンも、そろそろ収穫できそうになってきました。

ナマズの池の水入れ替え中。

結構臭います。
ナマズは成長するにつれ餌を食べる量も多くなり、4000匹のナマズ、今は1週間で30キロの餌がなくなるペースです。
以前話ましたが、雑食で、うっかり餌の時間を遅れてしまうと、共喰いカーニバルになってしまうのです。

カーニバルで負傷したナマズを隔離保護中。

畑の土のこととか、ナマズの生態とか、畑やってみると大変ながらも、発見があって面白いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました