マングローブのあるジョグジャのフォトスポットに遊びに行ってきました。 Hutan Mangrove(フタン・マングローブ) ジョグジャの新空港YIAの近くにあります。 前を通りましたが、相変わらず、見切り発車、まだまだ建…
ジョグジャのツーリスト街プラウィロタマンにある町スパ。 TEA SPA アート関係者やインドネシアの芸能人などにも人気のGreen Host Boutique Hotel内にあります。 このホテルは街中にありながら、環境…
ムラピ山の麓カリウランにあるインドネシアのハーブ、漢方ジャムゥ屋さんに行ってきました。 Merapi Farma Herbal (別名 Jamu Godhog) ここでは、症状にあったジャムゥが飲めるほか、沢山のハーブが…
最近、お気に入りのパンダンの葉。 パンダンは、”東洋のバニラ“と呼ばれている植物で、インドネシアの伝統菓子には、甘い香りづけとしてよく利用されています。 うちでも庭で育てており、かつては緑豆のぜんざい(bubur kac…
ジョグジャ土産の定番バッピア 過去にも、あまり有名どころでないBakpia 5555 と Bakpia Kurnia Sari の話をしてました。 今回はGrand Astonホテルが作っている Bakpia Juwa…
パラントゥリティスの海へ遊びに行ってました。 なんだかんだいって、近場で、思いつきで行けて、家族全員楽しめる場所なんですね、ここが。 馬車に乗ったり、バイクを改造したゴーカートに乗ったり、砂遊びしたり。 日本がちょうど猛…
毎年7月頃にあるお祭り FKY( Festival Kebudayaan Yogyakarta) のイベントの1つであるPasar Seni(芸術市場)に今年も行ってきました。 今年は2019/7/4-7/21まで。 去…
先月、一時帰国してました。 普段、インドネシア生活は、バイクに乗る時は長袖、時々車移動、歩いて散歩するのは夕方なので、日焼け止めなくてもそんなに焼けたりすることがないんです。 日本滞在中、長らくしていない日焼け対策をする…
ジョグジャの南側にあるツーリスト街プラウィロタマンの市場が先月あたりから改築工事のため、600メートルほど南下した場所に移転しています。 更地になった市場。 改築後は、5階建てになって、上に駐車場、フードコートやハンディ…
バタバタと忙しい日々が続いており、久々の更新です。 クロンプロゴ県に新しくできた ジョグジャカルタ新空港 Yogyakarta International Aiport (YIA) へ偵察へ行ってきました。 2019/4…
ビタミンCたっぷりの果物グアバ。 インドネシアでは、デング熱にかかった人は、トラウマになりそうな量を毎日飲まされるという話をよく聞きます。 が、今回は、フレッシュなグアバジュースではない、 SETUP JAMBU(セトゥ…